- 6 - 5 試合終了
2016年4月10日(日) vs DeNA
JERA セ・リーグ公式戦 13:00 横浜
ヤクルト
DeNA
- R
- 5
- 6
- H
- 10
- 8
- E
- 0
- 1
- 第3回戦 1勝2敗0分
- 観衆数 28,608人
谷内選手が1点差に迫る1号3ランも、追い上げ及ばず連敗
10日、横浜スタジアムでの横浜DeNAベイスターズ戦、スワローズ先発の原樹理投手は初回、先頭の桑原選手のセンターへの二塁打などで一死三塁のピンチを招きます。続く井手選手にセンターへのタイムリーを浴び先制を許すと、筒香選手に5号2ランをレフトスタンドに運ばれ、3点を追いかける展開に。それでも2回と3回は走者を出しながらも無失点に抑えます。
粘投する原樹理投手を援護したい打線でしたが、ベイスターズ先発の石田投手の前に4回まで得点圏に走者を進めることができません。
するとその裏、原樹理投手は先頭の戸柱選手のレフトへの安打、桑原選手への四球などで一死一、二塁とされると、石川選手にライトへのタイムリー三塁打を浴び2点を失います。なおも一死三塁から井手選手にセンターへの犠牲フライを許し0対6とリードを広げられてしまいました。
反撃したい打線は直後の5回、先頭の雄平選手がレフトへの安打で出塁すると、谷内選手がセンターへ二塁打で続き二、三塁とチャンスを作ります。二死後、坂口選手が四球を選び満塁とすると、川端選手のレフトへのタイムリー二塁打!2点を返し4点差とします。
その裏を2番手・秋吉投手が三者凡退に仕留めると、6回以降も3番手・村中投手、4番手・ルーキ投手、5番手・ペレス投手がそれぞれ1イニングを無失点に抑え味方の反撃を待ちます。
迎えた9回、一死からバレンティン選手がセンターフェンス直撃の二塁打でチャンスメイク。雄平選手が内野安打で続き、谷内選手がレフトスタンドへの1号3ラン!!5対6と1点差に迫りますが、後続が倒れ試合終了。追い上げ及ばずカード勝ち越しはなりませんでした。
勝利投手 | ![]() |
石田 健大(1勝1敗0S) |
---|---|---|
セーブ投手 | ![]() |
山﨑 康晃(0勝0敗3S) |
敗戦投手 | ![]() |
原 樹理(0勝2敗0S) |
本塁打 | ![]() |
筒香 嘉智 5号 2ラン(1回) |
![]() |
谷内 亮太 1号 3ラン(9回) |
![]() |
石田 健大、藤岡 好明、田中 健二朗、三上 朋也、山﨑 康晃 - 戸柱 恭孝 | |
![]() |
原 樹理、秋吉 亮、村中 恭兵、ルーキ、ペレス - 中村 悠平 |
後日、公式記録に修正される場合があります
チケット購入
試合日程・結果
観戦・イベント
選手情報
グッズ購入
公式ファンクラブ Swallows CREW【スワローズクルー】
アカデミー
社会貢献活動
球団情報