- 5 - 1 試合終了
2016年2月28日(日) vs 巨人
オープン戦 14:00 東京ドーム
ヤクルト
巨人
- R
- 1
- 5
- H
- 5
- 9
- E
- 1
- 1
戦評
鵜久森選手が一矢報いるオープン戦1号ソロも、打線つながらずオープン戦4連敗…
28日、東京ドームでの読売ジャイアンツ戦、スワローズは初回、坂口選手と川端選手の連打で無死一、二塁と得点圏に走者を進めますが、後続が倒れ先制とはなりません。
一方、スワローズ先発の石川投手は初回から2つの三振を奪うなどジャイアンツ打線を2イニング連続で三者凡退に抑える好投を見せます。
先制点が欲しい打線は3回、先頭のルーキー山崎選手がレフトの頭上を越える二塁打でチャンスを作りますが、後続が倒れ無得点に終わります。
その裏、2番手・デイビーズ投手が実戦初登板。先頭の長野選手にレフトへの安打で出塁を許しますが、けん制でアウトにするなど3人で攻撃を終わらせると、続く4回も三者凡退に抑えました。
試合が動いたのは6回、この回から登板の4番手・ルーキ投手が長野選手と小林誠選手の安打などで一死一、二塁のピンチを招くと、亀井選手にセンターへの2点タイムリー二塁打を浴び先制を許してしまいます。さらにギャレット選手のタイムリーで1点を追加され3点を追いかける展開に。8回には6番手・久古投手が二死満塁から長野選手に2点タイムリーを放たれ、リードを5点に広げられてしまいました。
追いつきたい打線は9回、一死から途中出場の鵜久森選手がレフトスタンドへオープン戦1号ソロを放ちますが、反撃はここまで。1対5でオープン戦4連敗を喫しました。
責任投手/本塁打
勝利投手 | ![]() |
澤村 拓一(1勝0敗0S) |
---|---|---|
セーブ投手 | ![]() |
戸根 千明(0勝0敗1S) |
敗戦投手 | ![]() |
ルーキ(0勝1敗0S) |
本塁打 | ![]() |
|
![]() |
鵜久森 淳志 1号 ソロ(9回) |
バッテリー
![]() |
菅野 智之、澤村 拓一、公文 克彦、戸根 千明 - 小林 誠司、鬼屋敷 正人 | |
![]() |
石川 雅規、デイビーズ、オンドルセク、ルーキ、ペレス、久古 健太郎 - 中村 悠平、星野 雄大 |
後日、公式記録に修正される場合があります
チケット購入
試合日程・結果
観戦・イベント
選手情報
グッズ購入
公式ファンクラブ Swallows CREW【スワローズクルー】
アカデミー
社会貢献活動
球団情報