ニュース

8月20日(水)に「応燕ハウスナイター presented by オープンハウス」を開催します

イベント

NEW

東京ヤクルトスワローズ(以下「スワローズ」)のトップスポンサーでもある株式会社オープンハウスグループ(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 荒井正昭)が、「挑戦する人や組織を応援する」という企業姿勢を体現した社会共創活動「O-EN HOUSE PROJECT」として継続している「東京ヤクルトスワローズ 応燕プロジェクト(以下「応燕プロジェクト」)」の年1回の冠協賛試合「応燕ハウスナイター」を今年は2025年8月20日(水)に開催いたします。また、「応燕ハウスナイター」の開催に合わせて、「O-EN KIDS チャレンジ」として、見えにくさを感じる子どもたちを対象に、視覚支援機器を使った見える野球観戦をご体験いただく野球観戦会の実施が決定し、7月16日(水)より募集を開始されます。当日は、オリジナルリストバンドを活用したSNS企画や、昨年一般公開を終了したつば九郎ハウ巣の一部復活など、ファンの皆様にお楽しみいただける企画を多数ご用意しています。
banner
「応燕ハウスナイター」について
今年の冠協賛試合は、2025年8月20日(水)東京ヤクルトスワローズ 対 読売ジャイアンツ戦(明治神宮野球場、18:00開始)にて、「応燕ハウスナイター」と題して開催します。

特別企画「かっ飛ばせ、自分。〜その挑戦に、O-ENを〜」について
「応燕ハウスナイター」開催に合わせて、当日はファンの皆様と一緒に試合、球場を盛り上げる特別企画「かっ飛ばせ、自分。〜その挑戦に、O-ENを〜」と題して、選手への熱い応援はもちろんのこと、ご参加者の「挑戦」を後押しする一日となることを願って、以下の様々な企画をご用意しています。
(1)O-EN KIDSチャレンジ「野球観戦会」
(2)「つかみとれ バンドが繋ぐ日本一へのみんなの願い」
(3)つば九郎ハウ巣の一部が「復活」 1日限定のフォトブースに
(4)オープンハウス・ヒーロー賞を大盤振る舞い!
(5)「オープンハウスグループナイター」ノベルティ配布(先着)


各企画概要
(1)O-EN KIDSチャレンジ「野球観戦会」参加者募集開始
プロ野球の公式戦で、これまで会場に足を運ぶ機会がなかった、見えにくさを感じる子どもたちに、視覚支援機器を利用して、安全で楽しくスポーツを「観る」楽しさを感じてもらい、スポーツを楽しむ選択肢を増やす機会としていただく、野球観戦会に参加される方を募集します。

スタメンキッズ
投手を除く8つのポジションで先発選手たちをお迎えする「スタメンキッズ」を、野球観戦会に参加するお子様のうち8人が務めます。

参加するお子様から花束を贈呈
試合開始前、野球観戦会に参加するお子様のうち2人に監督や選手に激励の花束を贈呈していただきます。

O-EN KIDSチャレンジ「野球観戦会」概要
主催:株式会社オープンハウスグループ
協力:東京都TEAM BEYOND、株式会社QDレーザ、ICHI COMMONS株式会社、東京ヤクルトスワローズ
対象:見えにくさを感じるお子様(小学生)※保護者ご同伴でご参加ください
参加費:無料
定員:10組(お子様1名、保護者様1名)※応募者多数の場合は抽選
募集期間:2025年7月16日(水)から2025年8月6日(水)まで
応募フォームはこちら
(2)「つかみとれ バンドが繋ぐ日本一へのみんなの願い」
来場者限定に先着でオリジナルリストバンドを配布します。さらに、明治神宮野球場敷地内の特設ブースではブース限定版を配布します。このリストバンドは、「幸運(勝利)を掴む」という意味を込めた千鳥格子デザインです。ぜひご着用いただき、ファン一体となってスワローズの勝利を後押ししましょう!
さらに、リストバンドを使ったSNS企画も実施します。受け取ったリストバンドを身に着けて、特設ブース前や球場敷地内に数か所設置のフォトブースで撮影した写真を、指定されたハッシュタグをつけて、ご自身のXで投稿していただいた方から抽選で「選手のサイン入りグッズ」や「つば九郎ハウ巣グッズ」など、豪華景品をプレゼントします。

(3)つば九郎ハウ巣の一部が「復活」 1日限定のフォトブースに
2024年11月に運営終了した「つば九郎ハウ巣」から、つば九郎が描かれた「郵便ポスト」、ツバメの巣に入ったような写真が撮れる「フォト巣ポット」の2点が、明治神宮野球場敷地内の特設ブース前で復活します。等身大のつば九郎のパネルもあわせて設置され、来場者が手書きした応援メッセージとともに撮影ができる1日限定のフォトブースとなります。手書きした応援メッセージは、つば九郎が描かれた郵便ポストへ投函し、チームにお届けします。選手の等身大パネルと撮影ができるフォトブースが、明治神宮野球場の敷地内の数か所に設けられます。

(4)オープンハウス・ヒーロー賞を大盤振る舞い!
今年も全選手を対象にしたヒーロー賞を実施します。「オープンハウス・ヒーロー賞」は通常1〜3人の選出ですが、この日勝利した場合には最大9人のヒーローを選出いたします。また、ファンがSNSでその日の活躍選手を決める投票型ヒーロー賞も実施いたします。今年はつばみも対象になります。是非ご参加ください。

(5)「オープンハウスグループナイター」ノベルティ配布(先着)
スワローズファン必見の特別版タブロイド新聞「丸ごとスワローズ」の応燕ハウスナイターに向けた特別号「丸ごとスワローズ特別号」を入場ゲートで配布します。

オープンハウスグループ「O-EN HOUSE PROJECT」について
2024年3月から始動している、オープンハウスグループ「O-EN HOUSE PROJECT」は、挑戦する人や組織を応援し、世の中が一歩でも良い方向に変化するよう積極的にコミットしたいという、企業価値観を具現化するため、各種施策、企画、イベント、キャンペーンを展開していくプロジェクトです。

「O-EN KIDS チャレンジ」とは
「O-EN KIDS チャレンジ」とは「O-EN HOUSE PROJECT」の一環として、2025年1月よりオープンハウスグループが主催となって、子どもたちを対象に様々な体験を通じて探求心を育み、挑戦することで明るい未来をつくっていくことを応援することをコンセプトとするイベントを継続して開催しております。
O-EN HOUSE PROJECT
東京ヤクルトスワローズ 応燕プロジェクトについて
オープンハウスグループは、創業の地である東京を本拠地とし、球界での躍進を目指す東京ヤクルトスワローズを応援しようと、2016年よりスポンサーを務めてまいりました。オープンハウスグループが実施してきた応援で最大規模のものは、東京ヤクルトスワローズのトップスポンサーや関連するコラボレーション企画の数々であり、この「O-EN HOUSE PROJECT」の一環としての「応燕プロジェクト」に昇華しました。ヤクルト球団や選手、そしてファンの皆様を「応燕」する企画を続々と行っています。

株式会社オープンハウスグループについて
株式会社オープンハウス及び関係各社は、2022年1月より、株式会社オープンハウスグループを純粋持株会社とする持株会社体制に移行いたしました。グループの事業は、戸建関連事業、マンション事業、収益不動産事業、アメリカ不動産事業を中心に、住まいや暮らしに関連する各種サービスを展開し、地域につきましても、創業の首都圏に加え、名古屋圏、関西圏、福岡圏へと拡大、更に近年は、地域共創のための活動や、環境保全活動にも力をいれています。1997年の創業以来の主要事業である戸建事業では、土地の仕入から、建築、販売まで製販一体の体制を整え、便利な立地かつ手の届きやすい価格の住まいを提供しております。共働き世帯の増加により求められる職住近接した立地、多様化する働き方の中で新しいニーズに応える企画等、グループならではの連携をとった取組を進めてまいりました。これからも、オープンハウスグループは、より多くのお客様に選んでいただける住まいのご提供に努めてまいります。
株式会社オープンハウスグループ