ニュース

河端氏が練馬区大泉第二小学校で投げ方指導!

社会貢献活動

16日(水)、元選手で現・球団職員の河端龍氏が東京都練馬区にある区立大泉第二小学校を訪問。子供たちへ正しいボールの投げ方を指導しました。

この日は3年生に向けて4度の授業を実施。準備運動を入念に行ったあと「パー、トントン、クル」と3段階に分けて投げる動作を確認していきます。

次に柔らかいボールを実際に使って、持ち方について説明。ピースをしてパクッとボールを持つと、河端氏は「親指と二等辺三角形になるようにね」と指導します。また、持ちにくい子には3本の指でボールを持ちました。

その後は、2人1組になってキャッチボールを実施。習った動作とボールの持ち方を思い出しながら、相手に投げていきます。キャッチボールに慣れてくると、河端氏は遠投のお手本を見せます。「ボールを持っていない方の手を矢印に見立てて、高く上げてから投げると遠くまで飛ぶよ」とアドバイスを送りました。

最後は、守備と攻撃に分かれたゲームを実施。守る方はボールを捕球後、キャッチャーに投げると「アウト」、攻撃する方はバットを使う代わりに、手でボールを投げてから「アウト」と声をかけられるまで次の塁を目指してひたすら走ります。次の塁に到達するごとに1点、ホームへ還れば合計4点が入るというゲームで得点を競いました。最初は守備に慣れないチームも、仲間同士で声を掛け合うと早くアウトが取れるようになっていきました。

授業後は、子供たちへ投げ方名人認定書を贈呈すると、ハイタッチをしてお別れをしました。

東京都練馬区大泉第二小学校ついて
大泉第二小学校は、大正元年、東京府北豊島郡泉尋常小学校第二分教場として開設され、昭和18年に東京市大泉第二国民学校として独立。「やさしく」「かしこく」「たくましく」を教育目標とし、児童の学力向上、体力向上を目指しています。
これまでの学校訪問はこちら