東京ヤクルト9-2福岡ソフトバンク(練習試合)
23日、戸田球場での練習試合、福岡ソフトバンクホークス戦、同点の4回に押し出し四球で勝ち越すと、5回には田中雅選手のタイムリーや川上選手の2ランでリードを広げるなど得点を重ねます。投げては徳山投手、真田投手、押本投手、阿部投手の4投手がホークス打線に8安打を浴びながらも2失点に抑えました。
スワローズ先発の徳山投手は0対0で迎えた3回、安打や盗塁などで二死二塁とされると、3連続四球で押し出し。先制点を与えてしまいます。
しかしその裏、先頭の荒木選手が四球で出塁すると、西浦選手が送りバントを決め一死二塁。松井選手がセンターヘタイムリーを放ち、すぐさま同点としました。4回には田中雅選手から4者連続で四球を選び押し出し。1点を勝ち越します。
続く5回には一死二塁から田中雅選手が左中間へタイムリー二塁打! さらに二死三塁から川上選手がレフトへの2ランを放ち、この回3点を追加。5対1とリードを広げます。
一方の徳山投手は4回以降、走者を背負いながらも無失点に抑え6回4安打1失点と粘投しました。
このまま逃げ切りたいスワローズでしたが、4点リードで迎えた7回、2番手の真田投手が松冨選手にライトへの三塁打を許すと、上林選手にライトへのタイムリーを浴び1点を失ってしまいました。
するとその裏、味方打線が相手の失策や四死球などで一死満塁のチャンスを作ると、代打・今浪選手がライトへの2点タイムリー! さらに野選でもう1点を追加します。8回にも佐藤選手のレフトへのタイムリーが飛び出し、9対2と試合を決定づけました。
投げては8回を押本投手が、9回は阿部投手がそれぞれ無失点に抑え、リードを守り切りました!
福岡ソフトバンク 0 0 1 0 0 0 1 0 0 2
東京ヤクルト 0 0 1 1 3 0 3 1 x 9
(バッテリー)
東京ヤクルト…徳山、真田、押本、阿部-田中雅、新田
福岡ソフトバンク…三浦、南、清水、鈴木、川原-張本、八木
【先発メンバー】
1.二 荒木
2.遊 西浦
3.一 松井
4.DH 岩村
5.中 川崎
6.三 三輪
7.捕 田中雅
8.左 佐藤
9.右 川上
先発・徳山投手は、6回を被安打4、奪三振4、与四死球5の1失点。
2番手・真田投手は、1回を被安打2、奪三振1の1失点。
3番手・押本投手は、1回を無失点。
4番手・阿部投手は、1回を被安打2の無失点でした。
打線は8安打でした。
■次の試合…8月24日(日)東京ヤクルト-横浜商科大学(戸田)13:00(練習試合)