ニュース

山部氏、河端氏が西新宿小学校で投げ方指導!気持ちの持ち方1つで変わる

社会貢献活動

12日(月)、元選手で現球団職員の山部太氏、河端龍氏が東京都新宿区にある区立西新宿小学校を訪問。毎年春ごろに行われる「スポーツテスト」に向けて、児童たちへ正しいボールの投げ方を指導しました。

この日は1年生、2年生、5年生、6年生に向けて4度の授業を実施。自己紹介の後、児童たちに「今年のスポーツテストでは思った通りに投げられた?」と尋ねると、「全然…」との答えが。「じゃあスポーツテストの時より遠くに投げられるように頑張りましょう!」と声を掛け、指導を開始します。

まず初めにキャッチボールの見本を見せると、「すごい!」「速すぎて怖い!」などと歓声が上がり、自然と拍手も沸き起こっていました。続いて準備運動と、投げる際の身体の使い方を3段階に分けて指導。ボールを持っていない方の腕や、足の上げ方など、細かく教えていきます。

続いて行われたキャッチボールでは、初めはワンバウンドで、慣れてきたらノーバウンドで投げていきます。なかなか投げたい方向に投げられない児童たちに対し、山部氏は「腕は矢印みたいなもの。矢印が向いた方にボールは飛んでいくから、しっかりと投げたい方向に向けることを忘れないようにね!」とアドバイスを送っていました。

遠投の実践では1人2球、できるだけ遠くに投げてもらいました。その際、両氏は「もう少し目線を上げてね」「すごい綺麗なフォームだね!」などひとりひとりに声を掛けていきます。さらに児童たちから「がんばれー!」と声が掛かったり、遠くまで投げられた子には拍手が贈られたりと、良い雰囲気の中で授業は進んでいきました。

さらに遠投後、少し時間が余ったクラスではキャッチの練習を行いました。ボールを上に投げている間に手を叩いたり、頭や肩をタッチするなど、時間ぎりぎりまでボールに触れてもらいました。「ボールを自分の大事なものだと思って、両手で大事にキャッチしてよ!」と声を掛けると、児童たちは落とさないように一生懸命キャッチしてくれました。

指導後、河端氏は「キャッチボールで相手の取りやすいボールを投げようと思ったり、ボールを自分の大事なものだと思ってキャッチしたり、気持ちの持ち方1つで変わって行く。そういうところも意識するようにしてください」と声を掛け、最後はひとりひとりとハイタッチをして授業を締めました。授業後には、山部氏は5年生、河端氏は6年生のクラスで給食をともにします。最後にはなんと歌のプレゼントが!クラス全員から「ふるさと」を歌ってもらった山部氏はとても感動している様子でした。


新宿区立西新宿小学校について
平成9年に淀橋第三小学校と淀橋第六小学校が合併して誕生し、人口芝の第1校庭と天然芝の第2校庭の2つを所有しています。さらに西新宿こども園、児童館、学童クラブ、放課後子ども広場が同じ敷地内にあるため0歳から18歳までの地域の子供たちが集う一大センターでもあり、人間尊重の精神を基盤として、国際社会で信頼される主体的で人間性豊かな児童の育成を目指しています。

これまでの学校訪問はこちら