ニュース

「人権フェスタin2014」につば九郎が参加!「みんなえみふるになりますように」

社会貢献活動

今年もパトリックさんと「人権フェスタiin2014」に登場!

6日、球団マスコットのつば九郎が新宿駅西口広場イベントコーナーで開催された東京都「人権フェスタiin2014」に参加。「一日人権擁護委員“鳥”」に就任し、物産品販売のお手伝いや、スタジアムDJパトリック・ユウさんと筆談トークショーを行いました。

「人権フェスタiin2014」は広く都民の方々が人権問題について考え知識や理解を深めることを目的とし、高校生と著名人による人権メッセージや人権相談機関に関するパネルの展示、物産販売などを実施。つば九郎はミニステージに登場し、パトリックさんや、人権イメージキャラクターの人KENまもる君・人KENあゆみちゃんとともにイベントを盛り上げました。

人権擁護委員は法務大臣が委嘱した民間のボランティアの方々です。現在約14,000名の委員が全国の各市区町村に配置され、人権侵害の救済や、人権に関する啓発活動をしています。「一日人権擁護委員“鳥”」に就任したつば九郎には、東京法務局人権擁護部長から委嘱状とたすきが贈られます。

たすきをかけてさっそく活動開始。会場内の物産コーナーへ移動し、食品や工芸品の販売をお手伝いします。物産コーナーはあっという間に大勢のファンに取り囲まれ、つば九郎が商品にサインを書き入れると、次々と売れていきました。中でもつば九郎は“らっきょう”がお気に入りのよう。

また、得意の“お悩み相談”も実施。出かけるたびに雨が降るという女性には「でかけない。(野球観戦は)どーむへ」、オフシーズンの楽しみが無いという男性には「べねずえらの うぃんたーりーぐへいこう」と独自の視点で様々なお悩みを解決(!?)していきます。さらに、夫婦が上手くいく秘訣を教えてほしいという女性には「ぱとさんにきこう」と新婚のパトリックさんに回答を求めます。パトリックさんは「2人でスワローズの試合を観に行こう」とアドバイス!

会場には著名人からのメッセージパネルが飾られており、スワローズからは山田選手が「みんななら出来る」というメッセージを寄せました。最後につば九郎も、一日人権擁護委員“鳥”らしく「みんな えみふるになりますように」とスケッチブックで呼びかけ、会場からの大きな拍手に見送られ、ステージを後にしました。

イベントを終えたつば九郎は「うれなかった…。らっきょう ほしかったです」と物産コーナーでの働きには悔いが残る様子。それでも「やまだくんが いいこと いってた。みなさん、じんけんは まもりましょう。こまったひとがいたら たすける!」と無事に一日人権擁護委員“鳥”の大役を務めあげ、満足そうにこの日試合が行われる神宮球場へ飛び立っていきました。

会場内の物産コーナーで食品や工芸品の販売をお手伝い。つば九郎がサインを書き入れると次々と売れていき、大繁盛でした!

得意のお悩み相談も実施。夫婦が上手くいく秘訣を聞かれ「ぱとさんにきこう」と新婚のパトリックさんにもアドバイスを求めます

最後は「みんな えみふるになりますように」とスケッチブックで呼びかけました

会場には著名人からのメッセージパネルが飾られており、スワローズからは山田選手が「みんななら出来る」というメッセージを寄せています