オススメスポット① 神宮球場正面
地下鉄銀座線「外苑前駅」が最寄りの球場入口には、
球場壁面の「明治神宮野球場」の文字が特徴的な正面広場があります。
						今年のメインビジュアルが大きく掲示されているほか、
イベントによって変わる横断幕にもご注目ください!
ここからは内野席へのアクセスが快適です。
					
はじめての神宮観戦ガイド
神宮球場に到着するのは試合開始の1時間前くらいがオススメです!
						
グッズやグルメをチェックしたり、イベントに参加したり。
来場者プレゼントがもらえる日もあります!
						当日のイベントスケジュールはこちらからチェックしてください。
神宮球場正面

地下鉄銀座線「外苑前駅」が最寄りの球場入口には、
球場壁面の「明治神宮野球場」の文字が特徴的な正面広場があります。
						今年のメインビジュアルが大きく掲示されているほか、
イベントによって変わる横断幕にもご注目ください!
ここからは内野席へのアクセスが快適です。
					
16入口

JR総武線「信濃町駅」が最寄りの球場入口は、
センター(外野)バックスクリーンの真下に繋がっています。
						入口手前を彩る今年のメインビジュアルはもちろん、2025年に設置された大画面のLEDビジョンにもご注目ください!
						
ここからは外野席へのアクセスが快適です。
📷神宮球場の公式インスタグラムも映え写真を多く載せています!
ぜひ参考にしてみてくださいね

来場者プレゼントがある日の配布方法は大きく2種類に分かれます。
①入場ゲートで配布
							神宮球場の中に入る際のチケット確認時にお渡しします。必ずチケットに記載された入場口からのご入場をお願いします。
②神宮球場外周 特設ブースでの配布
							プレゼント対象者が限定的な場合は、入場前に外周に特設ブースを設置し、配布をする場合がございます。 試合中も配布しておりますので、試合前に混雑している場合は試合中に再入場してゲットするのも作戦です!
いずれの配布方法にしても、試合開始直前は大変混雑いたします。
						お時間に余裕をもってのご来場をオススメいたします。
						ご来場日のプレゼントの有無や受取方法は、各イベントの特設ページでご確認ください!

いざ!球場に入場!でもどうやって入るの?
						入る時にドキドキしながら列に並ばれる方も多いのではないでしょうか。
						ご入場は以下のステップとなります!
ご注意
試合によっては入場口を限定的に開放している場合がございます。指定の入場口が開放されていない場合には、お近くのスタッフにお問い合わせください
手荷物検査について
ビン・カンをはじめ、球場内にお持ち込みいただけないものがないかどうかを確認しております。予め鞄を開けるなど、スムーズな検査にご協力をお願いいたします
!注意!
QRチケットはスワチケの購入履歴より表示されます。
						Swallows CREWマイページからは表示ができませんのでご注意ください。

						入場ゲートを通過したら、まずは入口付近にあるグルメガイド、ポケットスケジュールをゲットしましょう!
神宮球場スタッフが毎年総力をあげて制作しているグルメガイドには、個性豊かなメニューをどどんと掲載!予習復習に最適です!
								ポケットスケジュールにはスワローズの選手名鑑や試合日程、今年達成が期待される記録など、豆知識も掲載されているカードサイズの冊子です。
								まずは手に取って神宮球場、そしてスワローズについての情報をゲットしましょう!
座席に向かいつつ、付近の施設をチェックしましょう!
								トイレや喫煙所、授乳室等の場所を把握しておけば、効率よく試合観戦が楽しめます!
								神宮球場の公式サイトもご参照ください。
							
						
						神宮球場には、神宮名物のからあげ「じんカラ」やオリジナルレモンサワー「じんレモ」など、数多くのグルメをお楽しみいただけます!
								グルメガイドを手に、お目当ての店舗に行くもよし、球場内を歩いている売り子さんからビールを買うのもよしです!
								
								お目当ての銘柄の売り子さんから買う最大のコツは、とにかく目を離さず手を振り続けることです!
神宮球場の音楽は、プロのサウンドDJがその日の雰囲気やイベントに合わせてDJプレイをしています!
								
								例えばこどもの日にはキッズ向けのメドレーソングを流したり・・
								心地いい音楽を聴きたくて、早めに入場しちゃう方もたくさんいらしゃるとか?!
DJ K.DA.B(DJ・ケーダビー)
2006年に単身ニューヨークへと渡り、現地の名門ヒップホップ・ラジオ局のDJらとの共演も多く経験。日本人として初めてMTVの人気番組「My Super Sweet 16」に出演を果たした。 帰国後2016年に横浜赤レンガ倉庫で行われた「ONE LIVE with ネスカフェ アンバサダー」では、90年代から世界的な活躍を続けるR&BグループTLCのライヴDJに抜擢され15,000名以上のオーディエンスの前に立ちワールドワイドなセンスを証明。 2018年からは「block.fm」にてライターとして、2019年からは「WREP」にて自身の番組をスタート。 2021年、東京ヤクルトスワローズ公式サウンドDJに就任。
						試合中にスワローズファンにグっと近づけるイベントはこちらです!
							Passionダンスタイム
野球場に華を添える、オフィシャルダンスチーム「Passion」のダンスタイムです!(3回表終了後を予定)
							つばみちゃんと遊ぼう!
試合中の名物ともいえるこのコーナー。スタンドのお客様をご指名しますので、つばみちゃんとゲームをお楽しみください!(3回裏終了後を予定)
							Swallows CREW Presents『つばみからの挑戦状』
当日のファンクラブ会員来場ポイント2倍をかけてゲームにチャレンジ!
挑戦者は当日スタッフがお声掛けしますので、ぜひ参加してくださいね!(4回裏終了後を予定)
							Swallows Request Line
ファンの皆さまから募集した1曲を、スタジアムDJが流す新コーナー!
「今日は誕生日だから大好きな曲を神宮で聞きたい!」など、曲にまつわるエピソードと併せてリクエストしてくださいね!(5回裏終了後を予定)
リクエストはこちら
							ラッキーセブンの傘振り!
何度か球場に足を運んでいる方にはお馴染みの「ラッキーセブン」。過去にメジャーリーグの試合で、7回に攻撃していたチームがフライを打ち上げたのですが、それが突然の強風でホームランになり、チームが勝利!その試合の勝利投手が「ラッキーセブン」と言ったのが由来とも呼ばれているとかなんとか。「何かが起きるかもしれない7回の裏の攻撃」が始まる前に、神宮球場では傘を振って東京音頭を合唱します。皆さんも神宮球場に傘の花を咲かせましょう!(7回表終了後)
						8回終了時点でスワローズが勝っている場合、9回表のビジターチームの攻撃がその試合の最後の攻撃になります。
								
								9回表が始まる際に「あと3つのアウトでスワローズが勝利する」を意味する「ラスト3(スリー)」という掛け声が行われます。
								同様に1アウト後に「ラスト2」、2アウト後に「ラスト1」と声出し!
								
								ぜひ一緒にコールしてみてください!
Memo
ヒーローインタビューの内容によって前後しますが、試合終了から関東一本締めまで、おおよそ20分ほどで終了いたします
						
次回のご観戦予定を決める際に参考となるサイトをご紹介します!
試合終わりは、
次の観戦へのスタートラインです!
神宮球場での野球観戦が、
皆さまにとって
忘れられない一日になれるよう、
スタッフ一同心より祈っております。